分子栄養学と健康管理士の知識を初心者向けに優しく発信しています。

身体は治りたがっている!

  • Homeホーム
  • Categoryカテゴリー
    • 分子栄養学
    • 健康管理士
    • 食生活
    • その他
  • Profileプロフィール
  • Contact・Counselingお問い合わせ・カウンセリング受付
  • Privacy policy・Disclaimerプライバシーポリシー・免責事項
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ・カウンセリング受付
  • プライバシーポリシー・免責事項
search menu
  • 分子栄養学

    凄いぞ!ラクトフェリン

  • 健康管理士

    たんぱく質?何の役に立ってるの??

  • その他

    脳の話①

  • その他

    腎臓って?

  • 分子栄養学

    SIBO(シーボ)

  • 健康管理士

    コレステロール①

  • その他

    続・蜂蜜

  • その他

    楽天で買える!オススメ商品

  • 健康管理士

    Amazonで買える!オススメ商品

  • 健康管理士

    へバーデン結節①

食生活

お肉を柔らかく美味しく!

2023.05.01

硬いお肉は食べたくないですよね・・・笑 今回は「熱変性」のお話です! タンパク質の熱変性 ちょっと聞きなれない言葉かも知れません・・・ 熱変性 食肉の多くは動物の筋肉です。 筋肉はタンパク質が色々な形でまとまって出来てい...

その他

腎臓の異変

2023.05.16

腎臓を守ろう!④補足はこちら 異変が出てからでは遅い!!! だから気を付けてみてほしい所を書いてみます。 腎臓機能低下に関する項目はこれ! 尿検査でたんぱく尿や潜血反応が出た 血液検査の尿素窒素が高い 血液検査のクレアチ...

その他

腎臓守ろう!④補足

2023.05.16

④はこちら ④の補足をしていきます! リンについて ちょっと小難しい話なので めんどくさい!って思う人はスルーで!(* ´艸`)クスクス ではいきます!! リンは体内でカルシウムに次いで多く存在するミネラルです。 体内の...

その他

腎臓守ろう!④

2023.05.16

③はこちら 前回は免疫を高めるについてでした。 今回は・・・ 腎臓喜ぶ!食べて欲しい食品 腎臓病と言われると制限しなさい!と指導される食品が出てきます。 でも本当に制限するべきなのでしょうか?? ☆積極的に摂って欲しい!...

その他

腎臓守ろう!③

2023.05.16

②はこちら 前回は血糖コントロールについでした。 今回は・・・ 腎臓喜ぶ!免疫力 免疫を高めましょう!って良く聞きますよね。 免疫を高めるって何?笑 免疫力が上がれば 感染症に強くなる! これです。 腎臓にとっては尿路感...

その他

腎臓守ろう!②

2023.05.16

①はこちら 前回hは減塩についてでした。 今回は・・・ 腎臓喜ぶ!血糖コントロール 朝食はきちんと食べる 食べ過ぎない よく噛む 丼、ラーメン、パスタなどの単品食いはしない 夕食は早めに この辺りを意識してみては?? 糖...

その他

腎臓守ろう①

2023.05.16

貴方の腎臓は元気ですか? これからいくつか「腎臓喜ぶ〇〇」をお伝えします! 記事が分かれるかと思いますがお付き合いください♡ 1)腎臓喜ぶ減塩 ラーメンはスープまで飲みますか? 私はほぼ飲みません。 もしラーメンをスープ...

その他

腎臓の働き⑦

2023.05.16

腎臓の働き⑥はこちら 腎臓病の行きつく先 ☆原発性腎臓病 腎臓そのものに原因がある場合です。 代表的な病状は「糸球体腎炎」 その中でも特に日本人に多いのが「IgA腎症」 この腎症は透析に至る事が極めて高い事で知られていま...

その他

腎臓の働き⑥

2023.05.16

腎臓の働き⑤はこちら 腎機能が低下する原因 ☆高血圧 腎臓はとても小さな臓器です。 さらにその小さい腎臓の中に無数の部屋(分かりやすく書いてます)があり その部屋の中には これまた無数の毛細血管。 血圧が上がると この毛...

その他

腎臓の働き⑤

2023.05.16

腎臓の働き④はこちら 5)赤血球の産生を促す 赤血球は背骨の中にある骨髄で作られています。 この骨髄に赤血球の生成を促すホルモン「エリスロポエチン」を 腎臓から分泌します。 日々大量の血液が流れ込んでくる腎臓は 血中の酸...

< 1 … 8 9 10 11 12 … 21 >

Profile

あき
分子栄養学カウンセラー。健康管理士1級指導員。健康管理能力検定1級。ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー。その他国家資格など多数。栄養初心者向けの発信をしています。

Category

  • その他
  • 健康管理士
  • 分子栄養学
  • 食生活

Archive

  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (7)
  • 2023年6月 (8)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (11)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (7)
  • 2022年3月 (8)

Menu

  • Homeホーム
  • Categoryカテゴリー
    • 分子栄養学
    • 健康管理士
    • 食生活
    • その他
  • Profileプロフィール
  • Contact・Counselingお問い合わせ・カウンセリング受付
  • Privacy policy・Disclaimerプライバシーポリシー・免責事項

Profile

あき
分子栄養学カウンセラー。健康管理士1級指導員。健康管理能力検定1級。ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー。その他国家資格など多数。栄養初心者向けの発信をしています。

Link

■あきのクックパッド

■Twitter

■stand.fm

■楽天ROOM

 

キーワードで探す

#サロン専売品 #シャンプー #松田乳業 #美容室 #銀座 #髪質改善 pickup
Tweets by aki51919670
  • 運営者情報

© 2025 身体は治りたがっている! All Rights Reserved.