続・蜂蜜
美味しい蜂蜜食べてますか?? 蜂蜜って偽物が多いので本当に要注意食品だなって思っています! (以前書いたブログはこちら) あきオススメの蜂蜜屋さんがAmazonに出店しました! なのでみなさんもAmazonからどうぞ。 ...
美味しい蜂蜜食べてますか?? 蜂蜜って偽物が多いので本当に要注意食品だなって思っています! (以前書いたブログはこちら) あきオススメの蜂蜜屋さんがAmazonに出店しました! なのでみなさんもAmazonからどうぞ。 ...
下処理の方法を間違えるともったいない! どうぞ参考にしてくださいね。 玉ねぎ 水でさらさない! さらすと辛み成分であるアリシンが洗い流されるので 食べやすくなりますね。 でも水溶性ビタミンであるビタミンCや むくみを取っ...
糖化=焦げ トースターで焼かれたパンみたいな(笑) 糖化とは タンパク質に余分な糖質が結びつき そこに熱が加わることで タンパク質が変性し劣化していく。 最終的に終末糖化物質(AGEs)を生成して 体内に蓄積していく。 ...
人間も酸化するんです! こわっ!!! 年々落ちる抗酸化力 酸化すればするほど老化が進む( ノД`)シクシク… 20代をピークに 年々落ちていきます。 だから酸化から身体を守るって大事。 抗酸化の為の栄養素 みなさんが思い...
いまだに食物繊維の表現に使われるレタス。 なんでレタスなの?ってずっと思っています(笑) レタスの食物繊維量 レタスに含まれる食物繊維の量は100gあたり1.1g。 サイズにもよりますが レタス1個あたりの重さは約300...
アレルギー体質のみなさんこんばんは! どうしてアレルギーが出てしまうのか? 考えたことはありますか?? カルシウム過剰 簡単に説明します。 カルシウム過剰食品を食べる→ ヒスタミン(痒みを出すもの)の生体膜が壊れやすくな...
「油は酸化するから」 良く聞くけど イマイチ分からないやつ(笑) 酸化の起こりやすさ その違いは 脂肪酸の構造上 「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」 に分けられる。 飽和脂肪酸 難しいことは置いといて 構造上安定している。...
料理は得意です! どうもこんばんは(笑) あきのクックパッド ブログの下にもリンクをこっそり貼ってますが・・・ COOKPAD 数年前は一生懸命書いてました(笑) 一番のヒットレシピはこちら。 簡単な料理が多いので みな...
暑い日の冷やし中華にロースハム。 ポトフにベーコン。 あ〜! 考えただけでも美味しいですね(笑) たんぱく質源になるのか? 正直微妙(笑) ロースハム、ベーコン、ウインナー… ご家庭で良く使用される加工肉の主成分は 脂質...
みんな大好き卵。 どんな食べ方が好きですか? 生卵? 半熟卵? ゆで卵? 一番のオススメは… ずばり!! 半熟卵(*´꒳`*) 消化吸収に優れ 胃腸が弱っている時にもオススメ! 白身に火が入る事でアレルギーも出にくい。 ...