研究者
冬なのに暖かい… いや、寒い日もあるけど… 細胞の研究 先日お客様の仕事の話になったんです。 「研究してて」と。 何の研究だろー?と思いつつ、内容はあえてのスルー。 話進めていくと… 「細胞の研究者」だと判明!!! 超絶...
冬なのに暖かい… いや、寒い日もあるけど… 細胞の研究 先日お客様の仕事の話になったんです。 「研究してて」と。 何の研究だろー?と思いつつ、内容はあえてのスルー。 話進めていくと… 「細胞の研究者」だと判明!!! 超絶...
素敵なマダムのみなさん、こんばんは! 白髪が増えてきたあきです笑 ストレス対策 昔から、一晩で頭が白くなったという話がまことしやかに囁かれていますけど・・・ 本当にそんな事が起こるんでしょうか?? それの由来は「強いスト...
超基本的なお話し(*´꒳`*) いつも話しているけれど・・・ 絶対外せないので覚えてくださいね! 何の役に立っている? 私たちの身体はたんぱく質が無いと存在出来ません。 一番大事な物=プロテイオス=プロテイン=たんぱく質...
よく聞く乳酸菌ってなに?と聞かれたら答えられますか? ヨーグルトに入っているアレ笑 乳酸菌とは 腸内で糖質を分解して乳酸を作り出す細菌の総称。 乳酸菌(善玉菌)。 腸内環境を整えてくれる。 腸内環境を整えるとは 良く聞く...
口を閉じる重要性は前回書きました。 こちらをどうぞ! 今日は更に踏み込んで・・・ 鼻の奥にある免疫に重要な場所の話をしようと思います。 上咽頭とは 鼻の奥。 一般的に言われているのどちんこの裏側あたりにあります。 (喉か...
いきなり変な新興宗教みたいな感じになってしまいました笑 教祖は居ませんのでご安心を・・・(* ´艸`)クスクス 今回は口呼吸について書きます! 人間は鼻呼吸でなければならない。 私達は哺乳類です。 哺乳類は、空気中の外敵...
先日テレビでウインナーやソーセージを美味しい順にランキング!という企画を目にしました。 加工肉美味しいよね。 うんうん笑 と言うことで… 今回は加工肉に入っている添加物の話しをしようと思います。 リン酸塩 リン酸塩は・・...
数ある臓器の中で一番大きい肝臓さんの話をしてみたいと思います。 一番頑張り屋さんなのです! 肝臓の仕事 胆汁の生成 有害物質の解毒 摂取した栄養素の処理 その他500以上の仕事があります! ぇ・・・ 肝臓凄い・・・ 一番...
今回は小腸について書いてみようと思います。 みなさんが小腸と聞いて思い浮かべる事はどんな事ですか? 全く想像も付かない方も多いかも知れませ。 小腸の大きさ 小腸は十二指腸、空腸、回腸からなり、その総称です。 全長7〜8m...
前回の消化や分解のお話はこちら! 胃がいかにして食べ物をドロドロしてくれるのか? そのあたりを書いてみようと思います。 食べ物は口から食道、そして胃へ。 食道は喉と胃をつないでくれている消化管の一部です。 胃は袋状の消化...