手作りアイスクリーム part2
美味しいアイスクリームを手作りで! part1はこちら。 作り方などはpart1をどうぞ! ヨーグルト プレーンヨーグルト 150g 牛乳 50g 砂糖 大さじ1 レモン汁 大さじ1 カフェオレ お湯 大さじ2 インスタ...
美味しいアイスクリームを手作りで! part1はこちら。 作り方などはpart1をどうぞ! ヨーグルト プレーンヨーグルト 150g 牛乳 50g 砂糖 大さじ1 レモン汁 大さじ1 カフェオレ お湯 大さじ2 インスタ...
身体も素材も嬉しいアイスクリームを作りましょう! 基本 ジップロックに入れて揉むだけ笑 揉むので薄い保存袋じゃなく、破れないくらいの厚さがあった方がいいかと思いますよ! 1)材料を袋に入れて揉む 2)冷凍庫へ 3)2時間...
お手軽に食べられて、いろいろな使い方が出来るきゅうりについて書きてみようと思います。 成分 90%が水分で出来ています。 たしかこれはギネスにも載っていたと思います。 ビタミンA ビタミンB群 ビタミンC カルシウム カ...
みんな大好きさくらんぼの栄養素などの話を書いてみようと思います。 栄養成分 主成分はブドウ糖です。 ビタミンA ビタミンC ビタミンB1、B2 カルシウム カリウム 鉄分 カロテン これらが少しずつバランス良く入っていま...
みんな大好きりんご。 私は硬めのシャキシャキが好きです! 栄養素 水溶性食物繊維のペクチン。 カリウム。 ポリフェノール。 豊富に含んでいます! 効果 ペクチンは消化物やコレステロールを包んで排出する。 便秘改善。 コレ...
一時期「鯖缶」が大人気になったことがありましたが みなさんは食べてますか? 豊富なEPA、DHA DHAは脳や神経組織の発育、機能の維持にとても重要です。 記憶力の低下を防ぐ。 目に良い。 EPAは血液凝固を抑える。 中...
お肌ばかりを気にしていませんか?? 紫外線で起こりうる病気 光誘発角膜炎→角膜上皮が壊死する 翼状片(よくじょうへん)→白目の一部が異常繫殖する 瞼裂班(けつれつはん)→白目の一部が黄色く濁って盛り上がる 白内障→水晶体...
ぬめりが最高!のオクラについて。 なぜぬめるのか? ガラクタン アラバン ペクチンなどの 食物繊維がぬめりを出しています。 作用 食物繊維には整腸作用があります。 コレステロール値を下げてくれます。 血糖値の上昇を抑えて...
薬味に最高! そんな紫蘇のパワーをご紹介します。 香り ぺリルアルデヒドという成分が、あの独特な香りを出しています。 爽やかで食欲が出ます! 作用 臭覚神経を刺激するので 胃液の分泌を促します。 食欲増進。 健胃作用。 ...
みなさんは好きですか?? 5月が旬の鮎の話をしようと思います。 内臓がイケてる!笑 実は・・・ 鮎の内臓にはビタミンAが非常に多く含まれています。 ビタミンAは目の健康に欠かせません! 皮膚や粘膜の細胞を正常に保ってくれ...